以前の記事
2019年 05月2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 05月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 その他のジャンル
画像一覧
|
2月に入りました〜。
まずは久々のKYOTO MUSE!! 最強のライブバンドTHE BACK HORNとガチンコツーマン。 なんとなくKYOTO MUSEはこういう熱い男臭いライブが似合うライブハウスな気がする。 京都の町並みを少し歩く。 京都はずっと歩いていたいと思える町並み。飽きない。 こんな熱い夜が実現した事が、本当に嬉しい。 打ち上げでも岡峰さんに色々話してもらった。 上京してから出会った、数少ないかけがえのない尊敬する先輩の一人。 ちょっとだけ褒めてもらえた!!うれしい〜! ご褒美にこんな夜があってもいいですよね。 ありがとうございました。 そして3月4日 ついにアルカラは47都道府県のラストの地、山口に。 (ほぼ)15年かけて、この地にたどり着きました〜。 バンドやり始めた時なんて、全県回るなんて考えてもみなかったなぁ。 続けていたら、開けた道。 続けてきたからこそ、開ける道。 こういうのって、いつも実感がない。 でも、後から少しずつ自分に馴染んでいくんだろうな。 ありがとうございました。 15周年の糧にしていこうと思う。 山口ではお初のlovefilm お初といえど、仲の良い仲間たちが新たに結成したバンド。 一緒に全県制覇を祝ってくれました〜。 スタッフからもお祝い。 ありがとー! 翌日は広島 むさしをくらう うまい 広島も、キャッチー中井に捧げつづける夜。 ライブハウスのみんなと共に年を経ていっている事。 とても、とても、幸せなことです。 ありがとう。 お次は宇都宮。 MOROHAとの激アツの夜 MOROHAはやついフェスで見て一目惚れ。 彼らを見ていると、血が燃えたぎるというか、いてもたってもいられなくなる。 理由もなく走り出したくなる感覚。 バンドマンたちの青い、熱い、燃えたぎるような初期衝動、焦燥、すべて引き受けて、そして表現しているような。 今の自分には、そんな風に見える。 この日も間違いない夜を過ごし、間違いない明日へ向かうための1日だった。 ありがとう。また会えるように。 週末はLEGO BIG MORLと東北攻め レゴは今年10周年 出会いは6年前、アルカラの9周年にあんまり絡みないのに出てくれた。感謝。 それは渋谷オークレスト。 アルカラ lego big morl のツーマンでO.AはGOOD ON THE REEL というすごい組み合わせの対バンが、もう今から6年前。 これがきっかけで、めちゃくちゃ仲良くなる。 バッチリ二日とも打ち上げ。 話せば話すほど、関西ノリが出てきて笑いの絶えない二日間。 オレンジのベースアンプいいなぁと思って、ベースしんたろうに声かけたら『使ってみます?』とのお言葉。 ノリ軽いけどほんまにええの!? て感じで二日目の盛岡で借りたら 『このまま僕も使って良いですか!?』と、しんたろう。 て事で、同じ機材でライブをするという事態に。 キャビはわたくしのマーシャルでアンプはしんたろうのオレンジ。 良い組み合わせ。 終わってから記念撮影。 楽しい二日間終わってしまった〜。 ありがとうございました。 後半へつづく〜。 ▲
by arukara
| 2017-03-22 10:57
![]() 昨日のファンダンゴのフライヤー 表記に間違いがあったので訂正に参りました 正しくは ネコフェス2017 6月25日(日) です。 第1弾発表(各ライブハウスの1番目発表)は3月22日!! 盛り上げていきましょう!!! 部屋とワイシャツと私と稲村太佑 ▲
by arukara
| 2017-03-17 17:22
3/8 徳島GRINDHOUSE
w/HERE,folca ![]() 対バンは前日に引き続きHEREとfolca! ![]() アンコールは EN1.くだけねこのうた アンコールでは くだけねことにゃんにゃんも登場! ![]() さらにWアンコールでHERE宮野さんのMichaelも披露!これはかなりレアである やってっかツアーもこれにて終了! また、いつか会いましょう。 やってくでしょうね。 へばなっ☆彡 細井 翔 ▲
by arukara
| 2017-03-09 15:52
3/7 松山サロンキティ
w/HERE,folca ![]() 対バンはHEREとfolca! ![]() アンコールは EN1.ミックスジュース EN2.トロピカルおばあちゃん〜ばーばばばぁ〜 アンコールでは サプライズでひめキュンフルーツ缶が登場! ![]() 5月6日のJAPAN JAMでもコラボしますので是非お越しくださいませ やってくでしょうね。 へばなっ☆彡 細井 翔 ▲
by arukara
| 2017-03-09 15:52
3/5 高知x-pt.
w/Brian the Sun ![]() 対バンはBrian the Sun! ![]() アンコールは EN1.今日からあなたは市長さん 〜おまけ〜 ![]() コーナンのくまもんおじさん やってくでしょうね。 へばなっ☆彡 細井 翔 ▲
by arukara
| 2017-03-09 15:51
3/4 高松DIME
w/高木誠司 ![]() 対バンは香川県の至宝こと高木誠司さん(↑赤い服の方) ![]() アンコールは EN1.ミックスジュース ![]() 高木誠司さんのステージでは下上氏も参加しました〜 誠司さんに頂いたCDを聴きながら今日も僕たちはた〜びに〜でよー、でよー。 やってくでしょうね。 へばなっ☆彡 細井 翔 ▲
by arukara
| 2017-03-09 15:50
2/26 鹿児島SR HALL
w/赤色のグリッター ![]() 対バンは前日に引き続き赤色のグリッター ![]() アンコールは EN1.交差点 アンコールの稲村氏と2人の若い男子との戯れ ![]() 最近なお子様連れも増えてきてとても嬉しいですね。 やってくでしょうね。 へばなっ☆彡 細井 翔 ▲
by arukara
| 2017-03-06 14:49
2/25 熊本B.9
w/赤色のグリッター ![]() 対バンは赤色のグリッター ![]() アンコールは EN1.くだけねこのうた アンコールではくだけねこにゃんにゃんが登場!写真は無い! 赤色のグリッターとはHAPPY JACK2017でまた熊本に行きます〜 やってくでしょうね。 へばなっ☆彡 細井 翔 ▲
by arukara
| 2017-03-06 14:44
2/23 長崎Drum Be-7
w/cinema staff ![]() 対バンは盟友cinema staff ![]() アンコールは EN1.ボーイスカウト8つのおきて cinema staffとの濃い2日間が終わってしまいました。。寂しい。 ![]() やってくでしょうね。 へばなっ☆彡 細井 翔 ▲
by arukara
| 2017-03-06 14:36
1月後編です〜。
やってっか〜!! まずは浜松窓枠 BIGMAMA対バンツアー中の広島の打ち上げで決まったこの日。 BIGMAMAの10年目の記念すべき2月のライブの前に一本アルカラのツアーに出てくれました。 ほんとにうれしい。 この頃にはあんな(武道館!)発表なんて知らなかったんだけれど。 すごいぜ。 ふたりも! BIGMAMAは、他愛もない日常の1日を素晴らしいかけがえのない日に変えることができる。 稀有なバンドだと思う。 ライブを見れば見るほど、その1日がどれほど大切かを教えてくれる。 そんな気がする。 10周年前の大事な1日をくれてほんとにありがとう。 2バンドにとってお世話になっている大事な人もこの日誕生日という奇跡。 ませさんおめでとー!! 大事な日は毎日潜んでいることを、改めて想う。 1日空いて21日は和歌山GATE フロアに入るとポスターに おかえりって言ってもらえるしあわせ。 言われて初めて気づく事もたくさんあるなぁ。 この日はircleと。 実はircleと初のツーマン! まあ年に10回くらいは会う仲間なんだけど、改めてツーマンとなると、対決感が強くて刺激的。 出会った頃の尖った雰囲気そのままに、ずっと洗練していってる彼らが大好きなんです。 大人になっても尖っている彼らのライブは、いつも心臓を素手で掴まれるような感覚。 この感覚は忘れたくない。といつも思う。 ircleありがと! 次の日は激アツの日。 奈良ネバーランド bacho と The SpringSummer ネバーランドのトイレには 男率高め、拳上げ率高めのライブでした。 bachoもスプサマも久々。 関西を背負って活動し続ける2バンドとの共演はしびれる。 自分たちも気を引き締めねば。 奈良の重鎮LOSTAGE五味さんも登場。 スプサマのMCに対しても、的確な指示を出す五味さんの凄まじさもわかる1日。 この日は中打ちからのおでん屋さん。 五味さんもタイスケもおでん屋さんではぐっすり寝てました〜 おつぎは水戸ライトハウス。 お相手はSCOOBIE DOパイセン。 リハ前にナガイケ君が着いたので。 違和感満載ですね。 こんなに低いベースをナガイケ君が持つ事は一生ないだろうなぁ〜。感慨深い。。 記念撮影。 目からウロコの素晴らしいアドバイスももらえて本当に良かった。 さすがライブチャンプ。 ナガイケ君にすごく大切なことを教えてもらいました。 結局は初心に戻ること。 最初大事にしていたことは、いつまでも大事にし続けないと。 スクービーパイセンは”アブノーマルが足りない”をカバーしてくれました。 カバーしてくれたバンドは今ツアーで初。かな。 しかも、サビを転調するというおまけつき。 ネコフェスの時よりさらにアレンジを加えて僕らを驚愕させてくれる先輩。 偉大な先輩と共演できたのが、素晴らしく幸せでした。 僕らもスクービーのライブの始まりで演奏する曲をカバーさせていただきました!! リーダーからも『出来てたよ』という言葉をいただきました。 打ち上げはスクービー出れなかったのですが。 青春だなぁ。 高崎は12月に東京でも出てもらったtricot GTでも共演したので最近会いすぎ。 素晴らしい変拍子で、お客さんを興奮と狂気と静寂と狂乱の渦に巻き込んでいた。 そのまま突き進んでいってくれ〜。 大阪にいるらしい。 地元を離れていても気遣える、地元をずっと大切にしている偉大なる先輩。 今度ツアーに呼んでいただきました〜。 楽しみ。 翌日は松本SoundHall aC 最近急激に距離を詰めてきているRHYTHMIC TOY WORLDと。 本番でもアンコールステージからダイブする内田。さすが。 打ち上げでも二件目の中華料理までしっかり参加してもらって、松本の夜に染まる2バンドなのでありました〜。 またやろう〜。 機材車はまだまだ走る。 下上貴弘 ▲
by arukara
| 2017-03-04 01:03
| |||||
ファン申請 |
||